HSKは何級から受験すべき?初心者におすすめの目標レベルと学習法

  • URLをコピーしました!

中国語学習者は『HSK』をひとつの目標として、勉強に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか?

HSKは仕事や留学に役立つため、チャレンジしてみたい語学資格ですよね。

しかし、HSKは1級から6級まであり、「自分はいったいHSK何級から受験すれば良いの?」と悩む方が少なくありません。

この記事では、HSKは何級から受けるのがおすすめなの?という疑問や、HSK1級から6級までの各レベル・勉強法について紹介します。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

目次

HSKは何級から受験するのが良い?

HSKは何級から受験するのが良い?
HSKは何級から受験するのが良い?

結論から言うと、中国語初心者であればHSK2級からの受験を目指しましょう。

理由はHSK公式サイトから引用します。

  • 1級:中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。大学の第二外国語における第一年度前期履修程度
  • 2級:中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができ、初級中国語優秀レベルに到達している。大学の第二外国語における第一年度履修程度

引用元:https://www.hskj.jp/level/

上記の通り1級と2級では、大学の第二外国語の学習として、第1年度前期履修程度と第1年度履修程度となっておりそれほど大差がありません。

もちろん、1級から着実に受験しても問題ありませんが、勉強時間や受験料を考えると1級と2級をまとめて学習して2級から受験することをおすすめします。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

HSKとは

HSKとは
HSKとは

HSKとは、「汉语水平考试 Hànyǔ Shuǐpíng Kǎoshì」の頭文字を取った略語で、中国語を学ぶ人々が、自分の言語能力を客観的に評価するために受験する中国政府公認の試験です。

HSKは中国や日本だけではなく、世界中で公的証明として使えるため、中国語を必要とする職業や留学にとても有利な語学資格です。

受験資格の設定はなく、自分の好きな級から受験することが可能ですが、級ごとに応じた語彙量と文法知識が求められます。

同じく、中国語のレベルを判定する資格として中国語検定(中検)があります。こちらは、日本中国語検定協会の主催で日本独自の試験です。

HSKに関する詳しい情報は、「HSKとは?各レベルの難易度と学習プランの違い・合格のコツを紹介」の記事でも解説しています。

HSKと中国語検定の違い

HSKと中検はともに就職試験などで有利な資格ですが、下記のような違いがあります。

  • HSK:中国政府公認で中国語を学習する全世界の人向け。英語で例えるとTOEICやTOEFLのような試験で、中国語の能力を証明したい人におすすめ。広く浅い知識が求められる。
  • 中検:主に日本国内で試験が行われ、日本語を母語とする人向け。英語で例えると英検で、翻訳や通訳、日常会話以上の語彙力を身につけたい人におすすめ。単語や文法に特化した知識が求められる。

以上のように、中国語検定は単語や文法について細かな知識が求められることから、初級のうちは中国語検定を目標とし、基礎知識をしっかり身につけるのがおすすめです。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

あなたは何級からチャレンジする?各レベルの基準

あなたは何級からチャレンジする?各レベルの基準
あなたは何級からチャレンジする?各レベルの基準

つづいて、各級のレベルや特徴について紹介します。受験を検討する際の参考にしてください。

1級は初心者レベル

HSK1級は、簡単な単語やフレーズを理解し、実際に使うことが求められます。単語量は​150語程度必要です。

HSK1級に関する詳しい情報は、「HSK1級に合格できるおすすめの勉強方法は?学習に役立つアプリも紹介!」の記事でも解説しています。

2級は基礎レベル

HSK2級は、中国語で簡単な日常会話を行うことができます。単語量は300語程度必要です。

3級は中級者レベル

HSK3級は、日常生活や学習、仕事で必要な情報を聞き取り、コミュニケーションをとることができます。

中国旅行の際に大部分の対応ができることが求められます。単語量は600語程度必要です。

4級は中上級者レベル

HSK4級は、ネイティブとの自然な会話やコミュニケーションをとることができます。

広範囲の話題で会話ができるレベルが求められます。単語量は1,200語程度必要です。

5級は上級者レベル

HSK5級は、ビジネスで中国語を使うための最低基準で、新聞・雑誌、テレビや映画を理解できるレベルが求められます。

中国語のスピーチも可能です。単語量は2,500語程度必要です。

6級は最上級者レベル

HSK6級は、ビジネスの即戦力として使えるレベルで、会話や文章で自分の見解を流暢に表現できます。

単語量は5,000語程度必要です。

自分のレベルを知るには?

1級から6級までのレベルや特徴を見ても自分のレベルがわからない場合は、HSK公式ホームページ からサンプル問題を解くことでチェックできます。

自分のレベルを知り、効率よく学習するためにぜひ活用しましょう。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

HSKは何級から履歴書に書ける?

HSKは何級から履歴書に書ける?
HSKは何級から履歴書に書ける?

HSKは一般的に4級以上に合格していれば履歴書に書くことができます。ただし、就職や留学する場合は5級以上の取得を目指すことをおすすめします。

ここまで断言しましたが「HSKは履歴書に何級から書いて良い」という決まりは、実のところありません。

中国語を話すことを必要としている「企業の採用担当者の判断による」というのが基準になります。

「中国語が話せる人」というざっくりとした記載で募集されている場合、HSK5級で180点以上の得点があればアピールポイントとして提示しましょう。

HSKは何級から履歴書に書けるのかについては、「HSKは何級から履歴書に書ける?バイトや就職に活かせるレベルとは」の記事でさらに解説しています。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

HSKを受験するメリット

中国語の挨拶を効率よく学ぶためのおすすめツール

中国語学習者で、HSKを受験する人は多くいますよね。

みなさんがHSKを受験するのはなぜでしょうか?

なぜなら、HSKを受験することには、メリットがあるからです。

続いては、HSKを受験するメリットを見ていきましょう。

HSKは就職におすすめ?キャリアアップに役立つレベルとは」の記事では、就職に役立つHSKのレベルについて深掘りしています。

就職や転職で有利になる

HSKを取得していると、就職や転職に有利になります。

HSKは世界的に認められている語学検定試験であり、世界的に有名だからです。日本ではHSKよりも中国語検定の方が有名なため、日本国内で就職や転職をする場合は、中国語検定を取得した方がよいと言えます。

中国やその他海外で就職や転職をするのであれば、HSKを取得した方がよいでしょう。就職や転職時に中国語をアピールしたいのであれば、HSKや中国語検定を取得して、履歴書に書きましょう。

前述の通り、HSK4級以上であれば履歴書に書くことができますが、中国語をアピールするためにはHSK5級以上が望ましいです。

HSKのビジネスレベルについては、「HSKのビジネスレベルとは?BCT‐ビジネス中国語検定についても解説」の記事をご覧ください。

中国での就業ビザ取得時に有利になる

HSKを取得すると、中国での就業ビザ取得時に有利になります。
外国人が中国で働くためには、就業ビザが必要です。

その就業ビザを取得をするためには「ポイントが60点以上」という条件があり、HSKを取得してるとこのポイントを得ることができます。



特に大学を卒業していないとポイントが低くなるため、HSKを取得しておくとよいでしょう。
具体的なポイントは以下の通りです。

1級:1点
2級:2点
3級:3点
4級:4点
5級及び6級:5点

5級と6級は同じ点数なので、就業ビザ取得のためであれば5級があれば十分ですよ。

中国の大学に留学できる

HSKを取得すると、中国の大学に留学できます。中国の大学に留学する際の入学条件としてHSK取得を定めているのです。

大学によって求められるHSKの条件は違いますが、HSK4級以上か5級以上としている大学が多いです。
日本では有名な中国語検定ですが、中国留学をする場合は中国語検定は意味がありません。

この様に、HSKを取得していれば、中国に留学することができるのです。

中国語学習の目標になる

中国語を学習する上で、目標を立てることは非常に有効です。そして、HSKの様な語学検定試験は、語学勉強のよい目標になるのです。

HSKを目標にすることで、勉強をする内容が明確になります。また、勉強をするモチベーションを保つことができ、合格をすれば更にモチベーションを上げることができます。

この様に、HSKは中国語学習をする目標にもなりますよ。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

HSKのおすすめの勉強方法

HSKのおすすめの勉強方法
HSKのおすすめの勉強方法

HSKを受験するにあたって、おすすめの勉強方法が3つあります。以下で詳しく紹介します。

無料で過去問題を入手する

過去問題は、中国のHSK公式ホームページ から無料で入手できます。

実際に過去問題を解くことで、自分のレベルを確認することができ、何級を受けたら良いのかという判断が容易になるためおすすめです。

問題集で過去問題を解く

次に、問題集から過去問題を解く方法です。過去問題集は、出題形式や傾向を知る上で非常に役立ちます。

また、解答や解説がついているものもあり、独学でも十分勉強することができます。

HSK公式サイトではHSK公式問題集がおすすめされていますが、他に多数販売されているため、実際に見て自分に合った問題集をみつけてください。

YouTubeをみる

最後に、YouTubeを活用する方法があります。単語や会話力、リスニングなど、HSKの学習に役立つコンテンツが多数公開されています。

HSK対策としておすすめなのは、『毎日中国語の阿波連』のYouTubeです!

級ごとにわかりやすく解説していますので、初心者や独学の方にとくにおすすめします!

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

HSKの独学が難しいと感じたらオンライン学習がおすすめ

HSKの独学が難しいと感じたらオンライン学習がおすすめ
HSKの独学が難しいと感じたらオンライン学習がおすすめ

独学での勉強がむずかしいと感じた場合は、オンライン学習をおすすめします!

オンライン中国語学習でおすすめなのは、OCU(Online Chinese University)です。

OCUは、200本以上の動画講義があり、塾や教室に通うことなくスキマ時間で中国語のレベルアップができるため、忙しい方にはとくにおすすめです!

HSKを取得することで、スキルを認められ仕事や留学にとても役立ちますので、独学が難しいと感じた場合はOCUを検討してみてはいかがでしょうか?

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

結論:HSKは何級から受ける?

結論:HSKは何級から受ける?
結論:HSKは何級から受ける?

この記事では、HSKは何級から受験するのが良いの?という疑問や、1級から6級までの各レベル・勉強方法について紹介しました。

結論として、初心者さんはまずHSK2級から受験するのがおすすめです。

とはいえ、上級者の方は、HSK2級から受験する必要はありません。今の自分のレベルにあわせてギリギリ合格できるかどうかのレベルからチャレンジしてみましょう。

HSKの受験は、中国語学習の目標達成に向けた大きなステップとなります。ぜひ、この記事を参考にして自分に合ったレベルや勉強方法を見つけてみてくださいね。

そして、中国語学習においてもっとも大切なことは継続することです。毎日少しでも学習して中国語を習得しましょう!

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150
毎日中国語コーチング
HSKは何級から受験すべき?初心者におすすめの目標レベルと学習法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次