\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語で「いらっしゃいませ」を表すフレーズは?「欢迎光临」以外にも使える便利な表現を知ろう!
中国のお店に入ると、まず最初に聞こえてくる言葉が「欢迎光临」(いらっしゃいませ)ではないでしょうか?
中国でも日本と同じく、お店を訪れたお客様に対して、歓迎を表すフレーズがいくつかあります。
この記事では、そんな中国語の「いらっしゃいませ」について、色々な場面で使える便利な表現を紹介します!
\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語の「いらっしゃいませ」は「欢迎光临」
中国語で「いらっしゃいませ」と直訳できるフレーズは「欢迎光临(huānyíng guānglín)」のみです。歓迎の言葉の後に、皆さんがよくご存じの「你好」とお客様に言うこともあります。
この章では「欢迎光临」の意味を詳しく解説するほか、発音の仕方や基本的な使い方を解説します。
日本に旅行に来た中国人に使えるフレーズですので、ぜひマスターしてください。
中国語の日常会話について興味がある方は、ぜひ「中国語の日常会話よく使うフレーズや、おすすめの勉強方法とアプリの選び方も紹介」の記事もご覧ください。
「欢迎光临」の意味
「欢迎光临(huānyíng guānglín)」はいらっしゃいませという意味です。
欢迎は来訪者を歓迎するという意味で、光临は訪問を指します。「あなたの訪問を歓迎する」と直訳して覚えると分かりやすいでしょう。
また、光临は日本語でいう光臨です。ご光臨を賜り~、のように賓客の来場を敬う表現として使われています。このように日本語と結びつけて覚える方法は、暗記のコツの1つです。
欢迎光临のあとに、お客様に対して「你好」と挨拶することもあります。
そして「欢迎来〜(Huānyíng lái)」を加えて、「〜へようこそ」と丁寧に歓迎することも可能です。
中国語で「はい」については、「中国語で「はい」という返事を表すフレーズは?「そうです」「うん」など肯定を表す表現を知ろう!」の記事で触れています。
「欢迎光临」の基本的な使い方
欢迎光临はお店やレストランの接客で使う単語です。日本でも「いらっしゃい」は当たり前に使われていますが、お店以外にも使われていますよね。例えば家に遊びに来た人や会社の来訪客に対してです。
中国ではお店に入店した際に使うフレーズで、親しい人やビジネスの場では使われません。
欢迎を2回続けていう「欢迎欢迎」についても、レストランでは使われません。後ほど詳しく説明します。
公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!
- 日常会話12,000フレーズ
- 文法使いスライド400枚
- 中国語動詞解説1,794枚
- 中国語学習スライド1,000枚
- ネイティブ会話音声150本
中国語で「ようこそ、いらっしゃい」と伝える例文
ここまで欢迎光临の深い意味や使い方について詳しく解説しました。この章では以下の3つのシーンに分けて、「ようこそ、いらっしゃい」と伝える例文を紹介します。
- 友達の家でくつろいだり遊んだりするとき
- 職場でさりげなく伝えるとき
- 楽しいイベントで、気軽に伝えるとき
中国語は環境や相手によって、「いらっしゃい」と伝えるフレーズが異なります。このようなフレーズの使い分けは、中国語ならではの特徴です。
日本語のように「いらっしゃい」で統一して覚えずに、直訳で理解すると覚えやすいです。
中国語の挨拶フレーズについては、「朝起きてから寝るまで使える中国語のおすすめ挨拶フレーズ」の記事を読むことで、さらに詳しい情報を理解することができますよ。
友達の家でのくつろぎの「ようこそ、いらっしゃい」
友達の家に行ったときや自分の家に友達を招いたときに言われる「いらっしゃい」は以下の通りです。
【例文】你来了!快进来!(Nǐ láile! Kuài jìnlái!):よく来たね!いらっしゃい!
この後に「坐、坐!」を加えると「どうぞここに座って」とより丁寧に歓迎した表現になります。例文を直訳すると、よく来た!どうぞ中に入って!です。
「いらっしゃい」と一言で終わる日本語と異なり、来たこと・中に入ることを具体的に伝えています。
より直接的な表現で伝えることを意識しましょう。
中国語の「おやすみ」に関する情報は、「中国語で「おやすみ」を表すフレーズは?晩安以外にも友達や恋人に使える表現を紹介」の記事でも解説しています。
職場でのさりげない「ようこそ、いらっしゃい」
日本では、職場に来客が来た際に「いらっしゃいませ」と伝える人がいらっしゃいます。中国では来客に「欢迎光临」とは言いません。下記の例文を見てみましょう。
【例文1】您来了,请进,请坐!(Nín lái le qǐng jìn qǐng zuò):よくいらっしゃいました、中に入ってください!
【例文2】欢迎!欢迎!(Huānyíng Huānyíng):ようこそおいで下さいました
【例文3】热烈 欢迎!(Rèliè huānyíng):よくいらしてくれました
例文1では您を使うことで、目上の人向けの表現になります。自宅に招いた来客が上司の場合にも使える表現です。例文2はややくだけた表現ですが、フォーマルな場面でもよく使われます。2回続けて言うのがポイントです。
中国語で「よろしくお願いします」は、「中国語で「よろしくお願いします」を表す便利なフレーズを紹介!ビジネスやメールから友達にも言える表現を学ぼう」の記事を読むことで、さらに詳しい情報を理解することができますよ。
楽しいイベントでの気軽な「ようこそ、いらっしゃい」
楽しいイベントでは、以下のような気軽でくだけた表現が使われます。
【例文】欢迎!欢迎!你来了!(Huānyíng huānyíng nǐ lái le!)
一度紹介したフレーズですが、上記の例文はあらゆる場面で使える万能なフレーズです。また中国人を日本のイベントに招いた際のフレーズもあわせて紹介します。
【例文】:欢迎来到日本(Huānyíng lái dào rìběn):日本へようこそ
直訳すると、「日本にいらしたことを歓迎します」です。よく使われる表現なので、来訪された中国人にそのまま言ってみましょう。
中国語で「愛してる」の表現方法については、「中国語で「愛してる」を伝えるには?「大好き」を伝えるフレーズや表現方法を紹介」の記事で解説しています。
\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語で「いらっしゃいませ」以外に使う接客フレーズ
ここまで「いらっしゃいませ」の例文について紹介しました。この章は「いらっしゃいませ」の応用編です。相手を歓迎した後に続く接客フレーズを4つのシーン別に紹介します。
- ショップで使う親しみやすい言葉
- 飲食店での心温まる言葉
- 宿泊施設でお客様を迎える言葉
- 小売店でのフレンドリーな言葉
特に接客業でよく使うフレーズをまとめました。日本に来た中国人に対して接客を行う場合に使える表現です。
観光客におもてなしをするためにも、ぜひ1つずつ確認しましょう。
「「ありがとう」の中国語である「谢谢」の正しい発音と、様々な「谢谢」以外の感謝の表現方法。」の記事では、中国語の「ありがとう」についてさらに深掘りしています。
ショップで使う親しみやすい言葉
ショップで使う親しみやすい言葉を紹介します。
- 何かお手伝いしましょうか?:您需要帮忙吗?(Nín xūyào bāngmáng ma)
- とてもお似合いです!(試着で):它非常适合你(Tā fēicháng shìhé nǐ)
- 日本人にとても人気のある商品です:这是深受日本人欢迎的产品(Zhè shì shēn shòu rìběn rén huānyíng de chǎnpǐn)
「帮忙」はヘルプ・お手伝いという意味の言葉です。您需要帮忙吗は英語の「May I help you」とニュアンスが似ています。
飲食店での心温まる言葉
飲食店で心温まるようなフレーズは以下の通りです。
- ごゆっくりお召し上がりください:请您慢用(Qǐng nín màn yòng.)
- スープが熱いので、気を付けてお召し上がりください:汤很烫,请您小心品尝(Tāng hěn tàng, qǐng nín xiǎoxīn pǐncháng)
- ご来店ありがとうございました:谢谢光临(Xièxie guānglín!)
- またお越しください:欢迎下次光临(Huānyíng xiàcì guānglín))
日本では歓迎という言葉をあまり多用しませんが、中国では直接的な表現を好んで使います。
そのため再度来店してもらいたいときにも、歓迎を表す「欢迎」を使うのです。
中国語の「美味しい」について知りたい人は、「中国語で「美味しい」を表すフレーズは?食べ物・飲み物に使える独特な表現と、「ハオチー/ハオツー」の発音の由来を知ろう!」の記事も読んでみてくださいね。
宿泊施設でお客様を迎える言葉
宿泊施設でお客様が言われたら嬉しい言葉は以下の通りです。
- ごゆっくりおくつろぎください:请好好休息,放松一下(Qǐng hǎohǎo xiūxi,fàngsōng yíxià)
- お荷物をお預かりいたします:我们会保管您的行李(Wǒmen huì bǎoguǎn nín de xíngli)
放松一下は、リラックスしてくださいと伝えるフレーズです。
旅や仕事の疲れを癒してもらいたいという気持ちが込められています。
中国語の数字について知りたい方は、「中国語の数字の数え方、独特なルールとコツ | 中国で縁起の良い数字と悪い数字も紹介」の記事も読んでみてくださいね。
小売店でのフレンドリーな言葉
小売店でのフレンドリーな言葉は、ショップで使う親しい言葉と似ています。以下のフレーズを見てみましょう。
- 何かお手伝いしましょうか?/ 何かお探しでしょうか?:您要什么?(Nín yào shénme?)
- 今日はこの商品が安いです:今天这个产品很便宜(Jīntiān zhège chǎnpǐn hěn piányi)
- お持ちするので、少々お待ちください:请稍等,我把它带给您(Qǐng shāo děng, wǒ bǎ tā dài gěi nín)
接客業に従事する人の中で、中国人観光客と接する機会が多い人もいるでしょう。
「何か手伝いますか?」と一言伝えられるだけでも十分です。
\ 期間限定動画無料配布中 /
まとめ
今回は中国語でいらっしゃいませと言う表現について詳しく解説しました。
最も一般的なフレーズは「欢迎光临」でした。しかしお店やレストランで使われるフレーズで、家や会社ではほとんど使われません。
接客業に携わっている方は、接客フレーズを使ってみましょう!覚える単語も増えますが、より丁寧な接客ができるでしょう。
ぜひこの記事を参考にして、中国人観光客をおもてなししてください。
公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!
- 日常会話12,000フレーズ
- 文法使いスライド400枚
- 中国語動詞解説1,794枚
- 中国語学習スライド1,000枚
- ネイティブ会話音声150本