HSK6級におすすめのテキストと合格を近づける参考書の選び方

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること

HSK6級のテキストはどうやって選んだら良いですか?

まずは過去問で現状を知り、自分に必要な分野を強化できる問題集を購入しましょう。

HSK6級におすすめのテキストは?

『HSK公式過去問集』で実力をチェックし、『合格奪取!トレーニングブック』で強化するのがおすすめです。

無料の過去問はありますか?

中国の公式サイト「中文考试服务网」に1回分の試験問題と解答があり、リスニング音声も聞くことができます。

HSK6級は必要単語数が5,000語以上と、かなりハイレベルです。

その一方2023年よりHSK7〜9級の試験も始まり、6級は上級者の入口として使われるようになりました。

今回はそんなHSK6級のテキストの選び方やおすすめのテキストを紹介します。

最も効率よく勉強できるテキストを選んで、合格への一歩を踏み出しましょう。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

目次

HSK6級のテキストの選び方

HSK6級のテキストの選び方
HSK6級のテキストの選び方

HSK6級ともなると、受検者の多くが中級者以上で基礎が完成している人も多いでしょう。

HSK6級は豊富な語彙、量の多い長文読解、文章の要約を書く作文、難易度の上がるリスニングが合格のカギです。

試験に向けたテキストの選び方は以下のとおりです。

  • まずは公式過去問題集を使う
  • 自分の課題分野を対策する
  • 解説の分かりやすさで選ぶ

現状を知った上で、分野別の対策を行っていきましょう。

>>>HSK6級のレベルと合格点は?効果的な勉強方法と試験対策も紹介します

まずは公式過去問集を使う

6級の勉強を始める際に、まず準備したいのが『公式過去問集』です。

ざっとでいいので一通り目を通して試験の内容と難易度を知り、自分に何が必要なのかを把握します。

この時点では全然正解できなくても問題ありません。

内容と現状がわかったら問題集を使って勉強を進めます。

また、過去問は試験直前の実践演習にも使います。

5級までの学習を終えてなく6級が難し過ぎる場合は、先に5級までの学習を終わらせましょう。

自分の課題分野を対策する

過去問題集で苦手・課題分野を把握したら、次に行うのは対策です。

語彙・聞き取り・読解・作文のそれぞれの分野で集中して取り組める教材の購入をおすすめします。

公式過去問題集の他に苦手を克服する問題集を1〜2冊選びましょう。

>>>HSK6級に落ちたら?次こそ合格するためのポイントと勉強法

解説のわかりやすさで選ぶ

教材を選ぶときの大切なポイントは「解説のわかりやすさ」です。

解説が分かりやすいメリットは以下の3つです。

  • 復習がしやすくて繰り返し使うことができる
  • 分かりにくい教材よりも学習スピードが速い
  • 自分のできない箇所・苦手な箇所を見つけやすい

解説が分かりにくいと自分が何に躓いているのか把握できません。

なかなか苦手分野を克服できないというときは、今使っている教材が自分にあっていない可能性があります。

実際に書店に行ったり口コミを見たりして、教材の特徴を見てから購入しましょう。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

HSK6級のおすすめテキスト

HSK6級のおすすめテキスト
HSK6級のおすすめテキスト

HSK6級は聞き取り・読解・作文の3つのパートに分かれます。

全体的な点数アップには3つのパートをバランス良く学習しましょう

特定の分野のみ苦手な場合は、苦手分野に特化して学習することも可能です。

HSK6級のおすすめテキストは以下の3冊です。

  • HSK公式過去問集6級
  • 合格奪取!新HSK6級トレーニングブック
  • 新HSK応試全解析(六級)

自分に合ったテキストを選定しましょう。

HSK公式過去問集6級

過去問は『HSK公式過去問集』がおすすめです。

公式過去問集はとても詳しい解説が日本語で書かれています。

そのため、試験の形式に慣れるためだけでなく、なぜそうなるのかを理解しながら繰り返し練習することもできます。

HSK6級の学習にあたり、まず購入したい1冊です。

合格奪取!新HSK6級トレーニングブック

各分野ごとの学習には『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック』がおすすめです。

トレーニングブックシリーズは「単語」「リスニング」「読解・作文」の3冊に分かれており、それぞれの分野に特化した学習ができます

リスニング編と読解・作文編は練習問題が豊富で、試験の模擬問題もあります。

過去問で現状を把握してから、強化したい分野に取り組みましょう。

新HSK応試全解析(六級)

作文対策に最適なのが『新HSK応試全解析(六級)』です。

上記で紹介した2冊とは異なり、問題・解説どちらも中国語で書かれています。

リスニングや読解演習もできますが、要約の方法と要約の例題が豊富に収録されているのが特徴です。

要約において必要な「5W1H」が明示されているため、何をどう書いたら良いかがとても分かりやすい作りになっています。

作文パートの要約はHSK6級の試験の中でも頭を悩ませる受験者が多い分野です。

作文対策にこの1冊をおすすめします。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

無料で学べるHSK6級対策のコンテンツ

無料で学べるHSK6級対策のコンテンツ
無料で学べるHSK6級対策のコンテンツ

HSKの学習コンテンツには無料で利用できるものもあります。

  • HSK公式サイトのレベルチェックテスト
  • 「汉语考试服务网」の模擬問題
  • YouTubeの中国語学習コンテンツ

レベルチェックテストや試験の内容や実力を知ることができます。

YouTubeは内容が豊富で、音声も聞けるのがメリットです。

有効活用してみてくださいね。

>>>HSKは何級から受験すべき?初心者におすすめの目標レベルと学習法

HSK公式サイトのレベルチェックテスト

「HSKレベルチェックテスト」は級別にサンプル問題を集めたオンラインテストです。

6級はリスニングと作文を除く50問45分で、自分の現状やレベルを把握するのに活用できます。

あくまでもレベルチェックなので、解説はありません。

何級を受けたら良いか分からない、実力試しをしてみたいというときにおすすめです。

「中文考试服务网」の模擬問題

中国の中国語試験オフィシャルサイト「中文考试服务网」に無料の模擬問題があります。

HSK以外にもMCTやBCTもあります。

HSKの試験問題は、トップページ→HSK→六级→资源→样卷と進んでください。

1回分の試験問題と解答、リスニング音声があり、本番と同じように試してみることができます

解説と作文の解答例はありませんが、実力試しに活用しましょう。

YouTubeの中国語学習コンテンツ

どこでも気軽にHSKの学習ができるのは「YouTubeの動画コンテンツ」です。

毎日中国語のチャンネルでもHSK頻出の単語や勉強法について解説しています。

以下のチャンネルの動画がおすすめです。

特に単語・フレーズの聞き流しは発音練習にもなるのでおすすめです。

ぜひスキマ時間に活用してくださいね。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

まとめ

まとめ
まとめ

今回はHSK6級のテキストについて解説しました。

学習を始めるにあたってまず持っておきたいのは『公式過去問集』です。

過去問で試験内容と自分が強化すべき分野を知ったら、トレーニングブックや新HSK応試全解析を使って対策しましょう。

またスキマ時間にはYouTubeの中国語学習コンテンツがおすすめです。

毎日中国語でもHSK6級に合格するための動画を多数投稿しています。

「ちょっとした時間で単語のリスニング練習をしたい!」といったときには、ぜひ単語の聞き流しを聞いてみてください。

HSK6級は決して簡単な試験ではありませんが、みなさんが合格できることを願っています。

毎日中国語公式LINEも登録お待ちしています!

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150
毎日中国語コーチング
【HSK6級】テキスト選びのポイントとおすすめテキスト3選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次