いろんなお菓子を中国語で言ってみよう!中国の伝統菓子やお土産で喜ばれるお菓子の特徴を紹介

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること
  • いろいろなお菓子の中国語
  • 中国伝統のお菓子
  • 喜ばれるお土産と渡す時のフレーズ

皆さんはいくつのお菓子を中国語で言うことができますか?日本語で「お菓子」と言うとポテトチップスやクッキーなどを思い浮かべますが、中国では甘い物からしょっぱい物、辛いものまでさまざまな物が間食として食べられています。

また、中国のお菓子には、日本人にあまり馴染みのない伝統的なお菓子もたくさんあります。

今回はスイーツを含めたお菓子全般についての中国語を紹介します。

毎日中国語ではオンライン中国語スクールのコーチングを行っています。詳細は下記のサイトをご覧ください。

>>>毎日中国語のオンラインコーチングの詳細はこちら

期間限定動画を無料配布中

目次

中国語のお菓子やスイーツを表す単語

中国語のお菓子やスイーツを表す単語
中国語のお菓子やスイーツを表す単語

食事以外の少量の間食を中国語で「零食(líng shí)」と言います。

零食は一般的に包装されたポテトチップスなど、保存ができ、手軽にちょこっとつまめる物を指します。

また、小麦粉などで作られた焼き菓子や揚げ菓子は「点心(diǎn xīn)」、ケーキやプリンなどのスイーツは「甜品(tián pǐn)」と言います。

それでは、いろんなお菓子やスイーツを表す中国語を見ていってみましょう!

「食べる」「飲む」に関する表現については、こちらで詳しく解説しています。

>>>中国語で「食べる」「飲む」を表す単語は?食事で使える便利な表現や「吃」から派生した慣用句を学ぼう!

中国語ピンイン日本語
巧克力qiǎo kè lìチョコレート
薯片shǔ piànポテトチップス
百奇bǎi qíポッキー
爆米花bào mǐ huāポップコーン
饼干bǐng gānビスケット
蛋挞dàn tàエッグタルト
布丁bù dīngプリン
果冻guǒ dòngゼリー
蜜饯mì jiànドライフルーツ
铜锣烧tóng luó shāoどら焼き
雪糕xuě gāoアイスクリーム
蛋糕dàn gāoケーキ
荔枝糕lì zhì gāoライチケーキ
红豆糕hóng dòu gāo煮た小豆と餅米の粉などを混ぜて蒸した物
沙琪玛shā qí mǎ油で揚げた麺に砂糖を混ぜて切り分けた物で、満州語のsacimaの音訳
辣条là tiáo小麦粉の生地に唐辛子などをまぶした駄菓子
瓜子guā ziかぼちゃの種やひまわりの種の総称
糖葫芦táng hú lu山楂(さんざし)飴りんご飴に似ている
芝麻糖zhī ma táng水飴とゴマを混ぜて固めた物
酥糖sū táng水飴と砕いた落花生などを混ぜて固めた物で、ホロホロした食感
花生糖huā shēng táng落花生の形を残したまま水飴と混ぜて固めた物
龙须酥lóng xū sū水飴に餅米の粉などをまぶしながら両手で繰り返し引っ張って糸状に伸ばした物
麻花má huā小麦粉の生地をより合わせて油で揚げた物
酥麻花sū má huāサクサクポリポリした食感の麻花
老婆饼lǎo pó bǐng冬瓜のあんなどをパイ生地に包んで焼いたもの
杏仁饼xìng rén bǐngアーモンドパウダーで作られたクッキーのようなお菓子
烧饼shāo bǐng発酵させた小麦粉の生地を焼いた物
酥饼sū bǐng小麦粉の生地をパイのようにサクッとした歯ざわりに焼き上げた物
酥肉饼sū ròu bǐng酥饼の生地の中に肉のあんを入れ、平らにして焼いた物
年糕nián gāo中国式のおもち旧正月に食べる
汤圆tāng yuánあんの入った団子元宵節に食べる
青团qīng tuán草餅のようなもの清明節に食べる
粽子zòng ziちまき端午節に食べる
月饼yuè bǐng月餅(げっぺい)中秋節に食べる

沙琪玛

日本人には聞き慣れない食べ物もたくさんありますね。しかし、漢字の意味が分かれば少し想像できる物もあります。

  • 糕(gāo)

米粉や小麦粉で作られた固形状の食品

  • 饼(bǐng)

小麦粉をこねて円盤状にして焼いた物

  • 糖(táng)

砂糖、飴(あめ)で作られた物

  • 酥(sū)

サクサクしていてポロポロもろい食感

また、日本語で「饅頭(まんじゅう)」と言うと中にあんこが入った和菓子ですが、同じ漢字の簡体字で「馒头(mán tou)」は主食として食べられている蒸しパンです。

  • 馒头に具を包んで蒸せば「包子(bāo zi)」になり、いわゆる「肉まん」です。中国では肉だけでなく、さまざまな具材の包子があります。

期間限定動画を無料配布中

お菓子に関する中国の豆知識

お菓子に関する中国の豆知識
お菓子に関する中国の豆知識

前章ではいろいろなお菓子の中国語を紹介しました。意外と日本人が知らないお菓子があることに驚いた人もいるのではないでしょうか。

中国文化に馴染むためにも、お菓子の種類だけでなく豆知識を覚えておくととても便利です。この章ではお土産に喜ばれるお菓子や、お菓子の楽しみ方、使うと便利なフレーズを紹介します。

お土産に喜ばれるお菓子とは

中国人同士でお土産にお菓子を買う場合、日本と同様にその土地の文化や伝統を反映している物が多く選ばれます。

北京なら「稻香村(dào xiāng cūn)」というメーカーのお菓子、天津ならご当地の「麻花(má huā)」や「炸糕(zhá gāo)」、台湾なら「花生糖(huā shēng táng)など、各地に特産品があります。

また、その時期にちなんで、例えば中秋節なら満月の形に似ている月餅をよく贈ります。

月餅は卵黄の餡やナッツの餡などさまざまな種類があります。

日本から中国人へのお土産には、北海道の白い恋人や、定番ギフトのヨックモック、その他、各地域で人気のお土産品はどれも見た目がきれいで珍しいため喜ばれます。

日本人への中国土産では、果物やお肉が入っていると検疫で持ち帰れないことがあるので、中国のご当地ポッキーなども楽しんでもらえます。

中国でもアフタヌーンティーは人気?

アフタヌーンティーは中国語で「下午茶(xià wǔ chá)と言い、英語と同じ「午後のお茶」の意味です。

一般的にアフタヌーンティーというとイギリス発祥のものを指しますが、中国では唐の時代から午後にお茶と果物などを楽しむ習慣があり、その起源はイギリスより前だと言われています。

中国の下午茶は別名「申时茶(shēn shí chá)とも呼ばれ、「申」は午後3時から5時を指します。現在ではイギリス式の紅茶と軽食を楽しむお店や、ウーロン茶やプーアール茶などの中国茶と中国伝統菓子を楽しめるお店があります。

また、下午茶は家族や友人との交流やビジネスシーンでも利用されています。中国旅行や観光の際に立ち寄ってみてくださいね。

お菓子を渡すときに便利な中国語フレーズ

中国人の友人にお土産としてお菓子を渡すとき、使えると便利なフレーズを紹介します

。旅行先の特産品を渡すときに使えるフレーズは以下の通りです。

  • これは私が〇〇に行ったお土産です。ぜひ食べてください。

这是我去〇〇(地名)时买的土特产,请一定尝尝看(Zhè shì wǒ qù 〇〇 shí mǎi de tǔtèchǎn, qǐng yídìng cháng cháng kàn)

「土特产」を具体的な食べ物の名前で言うとさらに親切です。

シンプルに伝える次の言い方もあります。

  • ちょっとしたお土産をどうぞ

请收下这份小礼物(Qǐng shōu xià zhè fèn xiǎo lǐwù)

お土産を渡すときはどこの何というお土産なのか伝えるのが一般的です。

2つ目のフレーズは食べ物のお土産に限らず、贈り物全般に使えます。

期間限定動画を無料配布中

まとめ

まとめ
まとめ
  • 中国には日本にない伝統菓子がたくさんある
  • お土産にはその土地特有の物を
  • 中国でも午後のお茶が楽しまれている

今回は中国語でお菓子を表す単語について紹介しました。

中国のお菓子の中には日本人が知らない食べ物がたくさんあります。

日本でも中国式のアフタヌーンティーを提供しているホテルやお店がありますので、足を運んでみてください。

旅行や留学で中国に行く機会がある方は、ぜひ本場の味を楽しんでくださいね。

毎日中国語では中国語のフレーズや勉強方法、HSK・中検など中国語にまつわるブログを日々更新しています。

お菓子以外のフレーズや中国語の試験などについて、詳しくは下記のリンクから気になる記事をご覧ください。

>>>毎日中国語ブログの一覧はこちら

期間限定動画を無料配布中

毎日中国語コーチング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次