\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語検定4級のおすすめの参考書3冊。学習効率を上げるテキストの選び方も紹介!
中国語検定4級のおすすめの参考書3冊。参考書の選び方のポイントも紹介します。
- 中国語検定4級の総合的な勉強には、『出るとこだけ!中国語検定4級 合格一直線』がおすすめです。
- 試験対策は練習問題付きのテキストを選びましょう。
- 中国語検定公式サイトに無料の過去問題があります。
中国語検定4級の勉強をしようと思っても、どの参考書やテキストを使えばよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
中国語検定のレベルは準4級から1級まで6段階に分かれており、中国語検定4級は「中国語の基礎をマスターし、平易な中国語を聞き話すことができる」とされています。
一般大学の第二外国語において一年以上の学習が目安です。
この記事では、中国語検定4級におすすめの参考書、中国語検定4級の参考書の選び方、中国語検定4級に合格するための過去問題集の活用方法を紹介します。
試験対策に適したテキストで効率よく学習を進めましょう。
\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語検定4級におすすめの 参考書
中国語検定4級におすすめの参考書を3冊紹介します。
短期集中学習、出題形式別弱点克服、単語暗記の3種類です。
現在の実力と必要な学習に合った参考書を使って、中国語検定4級の合格を目指してくださいね。
- MP3音声付き 出るとこだけ!中国語検定4級 合格一直線
- 合格奪取!中国語検定4級トレーニングブック
- 【音声DL付】改訂版 キクタン中国語【初級編】中検4級レベル 単行本
【関連記事】中国語検定受験は何級からの受験が最適?レベルに合わせたスキルアップ法を紹介
MP3音声付き 出るとこだけ!中国語検定4級 合格一直線
「出るとこだけ!」と題名にある通り、過去に出題された試験問題を分析して、中国語検定4級によく出題される内容が収録されている参考書です。
頻出ポイントを短期で集中的に鍛えることができるので、試験直前の勉強にもおすすめの一冊です。
毎日「筆記」「リスニング」「単語」の3カテゴリーをバランスよく学習できる構成で、4級合格に必要な総合力が身につきますよ。
リスニングだけではなく、筆記と単語の全練習問題に音声が付いているので、目と耳をフルに使ってトレーニングできるのも特徴です。
CD-ROMが付属されていますが、パソコンやスマホへ音声をダウンロードをすることもできます。
合格奪取!中国語検定4級トレーニングブック
中国語検定4級の出題形式に沿った豊富な練習問題で、苦手な分野を集中的に学習できます。
- リスニング:本番同様の形式で詳しい解説付き
- 単語:声調別組み合わせ表と品詞別の練習問題
- 文法:分かりやすい文法のまとめと、実力チェック問題
- 長文読解:設問形式に対応した長文問題で、全文和訳ピンイン付き
- 模擬問題:弱点発見に
中国語検定4級の出題範囲を完全網羅した、合計700問を超える練習問題で、徹底的に実力を付けることができます。
付属CDに収録の全音声は無料ダウンロードできます。
【音声DL付】改訂版 キクタン中国語【初級編】中検4級レベル 単行本
単語に特化した教材として有名なキクタンシリーズです。
『キクタン中国語【初級編】中検4級レベル』は、中国語検定試験4級レベルの単語588語が収録されており、初級レベルの語彙はこれ1冊でマスターできます。
まとめて覚えたい単語やよく使う方位詞・量詞など役立つコンテンツも多数掲載されています。
付属の音源を使うことで、目と耳の両方で単語を覚えることができますよ。
実際に自分でも発音して練習するとより効果的です。
\ 期間限定動画無料配布中 /
中国語検定4級のテキスト・参考書の選び方
中国語検定4級のテキスト・参考書を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
- 文法の解説が充実している参考書を選ぶ
- 練習問題がついている参考書を選ぶ
- 過去問に即したテキストを選ぶ
試験は出題範囲が決まっており、設問形式も毎回ほとんど同じです。
試験対策には、試験内容に即した分かりやすいテキストで、練習を重ねましょう。
【関連記事】全レベルまとめ!HSK対策におすすめ参考書と学習の進め方
文法の解説が充実している参考書を選ぶ
中国語検定4級の参考書は、文法の解説が充実している参考書を選びましょう。
中国語検定4級の試験問題には、中国語の初級文法がぎっしり詰まっています。
初級文法は4級のためだけでなく、今後の中国語学習の基盤となるものです。
中国語は漢字であるため、日本人にとっては見ればなんとなく意味が分かる文もあります。
しかし、文の語順をはじめ、助動詞や受け身の文、把を使った文など、日本語にはない多くの文法が存在し、試験は「なんとなく」では解答できない紛らわしい問題が多く出題されます。
きちんと理解するためにも、参考書は文法の解説が充実しているものを使いましょう。
練習問題がついている参考書を選ぶ
中国語検定4級の参考書は、練習問題がついている参考書を選んでください。
語学学習はインプットとアウトプットが必要です。
文法などの解説を読んだ後に実際の問題を解くことで、理解が深まり、覚えることができるのです。
そのため、見て分かりやすいだけではなく、練習問題を通して確実に解けるようになる参考書を選びましょう。
過去問に即したテキストを選ぶ
過去問に即したテキストを選ぶことも重要です。
実際に過去に出題された内容であれば、実際の試験内容に沿った勉強ができます。
中国語検定の内容に沿っていないテキストで勉強をすると、中国語の勉強はできますが、中国語検定の対策にならない場合もあるので注意しましょう。
テキストで勉強をして内容を8割程度理解できるようになったら、実際に過去問を解いて実践的な勉強をするとよいですよ。
\ 期間限定動画無料配布中 /
公式サイトの過去問題も活用しよう
中国語検定の勉強は、公式サイトの過去問題も活用しましょう。
過去問題は試験の出題形式を知って試験問題に慣れたり、自分の弱点を見つけたりすることができます。
過去問の入手方法と注意点、活用方法は以下のとおりです。
- 中検公式サイトから過去問題がダウンロードできる
- リスニングは自分で教材を購入する必要がある
- 過去問は何度も繰り返し解いて練習しよう
中検公式サイトから過去問題がダウンロードできる
中検公式サイトから、過去問題がダウンロードできます。
トップぺージの下部にある「試験問題・解答」のリンク先に過去10回分の過去問のPDFファイルがあります。
古い試験の過去問は削除されてしまいますが、過去10回分の過去問題があれば十分でしょう。
「試験問題」と「リスニング原稿」と「解答」の3つのPDFファイルがダウンロードできるので、自分のパソコンに保存しておきましょう。
過去問を無料で手に入れることができるなんて、ほんとうに助かりますよね。
リスニングは自分で教材を購入する必要がある
中検公式サイトから過去問題をダウンロードできますが、リスニング試験の音声はダウンロードすることができません。
リスニング試験の音声を手に入れるためには、教材を購入する必要があります。
中検公式サイトのトップページの左の方にある「書籍・講座等申込」というリンクから、公式過去問題集の購入ができます。
公式過去問題集の2~4ページあたりに音声ダウンロードのリンクとQRコードが掲載されています。
過去問のリスニング試験の音声が必要であれば、公式過去問題集を購入してくださいね。
【関連記事】中国語検定4級のリスニング対策とは?初級の聞き取り力をアップさせるおすすめの勉強法
過去問は何度も繰り返し解いて練習しよう
過去問は何度も繰り返し解いて練習することが重要です。
過去問を解くことのメリットは以下3つがあげられます。
- 過去問を解くことで、自分の中国語の得意・不得意な分野が分かる。
- 過去問で傾向をつかむことで、効率的に勉強できる。
- 実際の試験と同じ時間で問題を解くことで予行練習になる。
過去問を解いた後は答え合わせをして、間違った内容は解説を読んで間違えた理由を理解しましょう。
過去問を一度だけ解いただけでは、覚えることはできません。
何度も繰り返し解くことで、記憶に定着するのです。
過去問を何度も繰り返し解いて、少しずつ覚えていきましょうね。
\ 期間限定動画無料配布中 /
まとめ
この記事では、おすすめの中国語検定4級の参考書や、参考書の選び方、また過去問題集の活用方法を紹介しました。
中国語検定4級は中国語学習初心者さんの最初の目標になることが多いレベルですが、良い参考書やテキストを使って勉強することにより、効率的に勉強ができ、合格に近づくことができます。
紹介をした3冊はどれもおすすめの参考書なので、実際に内容を見てみて、自分に合ったものを使ってみてくださいね。
また、検定試験において過去問題を解くことも大切です。
中国語検定の過去問題は公式サイトから無料でダウンロードできるので、大いに活用しましょう。
毎日中国語では、みなさんの中国語検定合格を応援しています。
公式LINEでは中国語学習に役立つ情報を配信しています!
\ 期間限定動画無料配布中 /