中国語の日常会話よく使うフレーズや、おすすめの勉強方法とアプリの選び方も紹介

  • URLをコピーしました!

中国語の日常会話でよく使うフレーズは?

中国語の日常会話はどれくらい勉強すればできるようになる?

中国語の日常会話の練習でおすすめのアプリは?

この様な疑問やお悩みにお答えします。

外国人と会話をすることは、なんといっても語学学習の醍醐味ですよね。

実際に日常会話をできるまでには、どれくらい中国語を勉強すれば良いでしょうか?

また、中国語の日常会話を効率的に覚える勉強方法も知りたいですよね。

この記事では、中国語日常会話のフレーズ、中国語で日常会話を習得するのに必要な勉強時間、中国語日常会話の勉強でNGなこと、中国語日常会話の勉強時に使うアプリの選び方を解説します。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

目次

中国語日常会話のフレーズ

中国語日常会話のフレーズ
中国語日常会話のフレーズ

中国語の日常会話で良く使うフレーズを紹介します。

初級レべルのフレーズばかりなので、中国語学習者の方にとっては、既に知っているフレーズも多いかもしれません。

挨拶・肯定と否定・その他良く使うフレーズを紹介しますので、知らないフレーズがあったらぜひ覚えてください。

初心者必見の中国語勉強の始め方については、「初心者必見!中国語勉強の始め方から目標設定まで解説」の記事で解説しています。

挨拶のフレーズ

挨拶のフレーズを紹介します。

中国語ピンイン日本語
你好nǐ hǎoこんにちは
早上好zǎo shàng hǎoおはようございます
晚上好wǎn shàng hǎoこんばんは
谢谢xiè xieありがとう
不好意思bù hǎo yì siごめんなさい
对不起duì bu qǐ申し訳ございません
再见zài jiànさようなら
不客气bú kè qiどういたしまして

1.你好

知らない人に話しかけるとき、例えば女性に対して「お姉さん」「お姉さま」「おばさん」など、どう呼ぶべきかわからない場合は、「こんにちは」という言葉から会話を始めます

例えば、道を尋ねるときやスーパーで買い物をするとき、「こんにちは、すみません、XXX?」のように話しかけます。


友達に会って挨拶するとき、「こんにちは」は堅苦しいので使いません。

たいてい「ハロー」「ハーイ」とか、冗談っぽく「レイホウ(広東語)」「ニュイホウ(福州語)」のようなカジュアルな挨拶をします

2.早上好

日常会話では、「おはよう」「おはよう ございます」「おはようさん」と言うよりも、「早(おはよう)」の一言で済ませることが多いです。

3.晚上好

「こんばんは」は堅苦しく感じられるので、あまり言いません。夕方に知人に会うときは、挨拶として「ハーイ」と言うことが多いです。

4.谢谢

「本当にありがとう」「どうもありがとう」「サンキュー」もよく使います。

5.不好意思

ネット上や友達同士では、「报意思(バオイースー)」と言ったりします。

「报」は「良くない」という意味で、例えば、「报看」は「見た目が良くない」、「报吃」は「美味しくない」という意味になります。

6.对不起

知らない人に何かをしてしまったとき、例えば誤って足を踏んでしまったときなど、「对不起」と言います。

誠意を示すために「对不起、对不起」と2回言うこともあります。

友達同士だと「对不起」は少し堅苦しく、よそよそしい感じがするので、よっぽどのことをしてしまったとき以外は使いません。

軽いミスをしたときは「ごめんね~悪かったよ~」のように言います。

7.再见

普段の生活では「バイバイ」を使うことが多いです。

「再见」だと永遠に別れを告げるような印象があり、少し違和感を感じることもあります。


8.不客气

「(ご)遠慮なさらないでください」と言うこともできます。

朝は早上好、夜は晚上好を使うことが多いですが、你好でも問題ありません。

你好は、朝昼晩いつでも使える挨拶で、特に初対面の人に対して使います。

また、对不起と不好意思はどちらも謝罪を表しますが、謝罪の程度は对不起>不好意思となります。

肯定や否定のフレーズ

肯定や否定のフレーズを紹介します。

中国語ピンイン日本語
duìそうです
是的shì deそうです
yǒuあります
好的hǎo deわかりました
知道了zhī dào leわかりました(初めて知った)
明白了míng bai leわかりました(理解した)
可以kě yǐかまいません/大丈夫です
不是bú shì違います
不知道bù zhī dàoわかりません
不要bú yàoいりません/必要ありません
不用bú yòng結構です
没有méi yǒuありません

1.对

对哒,对滴
(duì dá, duì dī)
「そうだね」「その通り」

2.是的

是哒,是滴
(shì dá, shì dī)
「その通り!」「そうだね!」

3.有

有哒,有滴
(yǒu dá, yǒu dī)
「あるよ」「その通りだよ」

4.好的

好哒、好滴、好嘞。显得更可爱、更委婉一点。
(hǎo dá, hǎo dī, hǎo lei. xiǎndé gèng kě’ài, gèng wěiwǎn yīdiǎn)
「いいですよ」「承知しました」「大丈夫ですよ」といった意味になりますが、より可愛らしく、柔らかいニュアンスになります。

5.知道了

「わかった、わかった」と2回連続して使うと、相手に対して「うるさいな」「わかってるよ」といった、イライラした気持ちが込められます。

【例】
A:明天一定要还钱,不能再拖了。
( míngtiān yīdìng yào hái qián, bùnéng zài tuōle)
明日、必ずお金を返して。もう延ばせないよ。
B:知道了知道了。
(zhīdàole zhīdàole)
わかった、わかったよ。(もう言わなくていいよ、わかってる)

6.明白了

「了解です」は、SNSのチャットでは、「了」の代わりに「辽」を使うことがあり、これは冗談めかしたり、愚痴っぽく言ったりするようなニュアンスがあります。

【例】
「无语了(あきれた)」=「无语辽(あきれたよ)」
「睡了(寝る)」=「睡辽(寝るよ)」

7.不知道

友達同士やカジュアルな場面では、「知らない」「わからない」という意味で「不造(ブザオ)」「不鸡道(ブジーダオ)」と言うこともあります。

好的・知道了・明白了はどれも「わかりました」という意味ですが、日常会話では好的を良く使います。

好的は「OK」、知道了は「承知しました」、明白了は「内容を理解してわかりました」というような違いがあります。

どれを使って良いか分からない場合は、お友達同士なら好的ビジネスでは知道了を使えばだいたい問題ありません。

その他良く使うフレーズ

その他良く使うフレーズを紹介します。

中国語ピンイン日本語
请问qǐng wènすみません/お尋ねします
没事méi shìたいしたことはありません
没关系méi guān xiかまいません
没问题méi wèn tí問題ありません
多少钱?duō shǎo qiánいくらですか?
现在几点?xiàn zài jǐ diǎn今何時ですか?
我要这个wǒ yào zhèi geこれが欲しいです
很好吃hěn hǎo chīとてもおいしいです
听不懂tīng bu dǒng聞き取れません/わかりません
洗手间在哪里?xǐ shǒu jiān zài nǎ lǐトイレはどこですか?
去~怎么走?qù 〜 zěn me zǒu~まではどのように行けば良いですか?
请说慢一点qǐng shuō màn yì diǎnもう少しゆっくり話してください
很厉害!hěn lì haiとてもすごい!
为什么~?wèi shén meなんで~?
还可以hái kě yǐまあまあです
随便suí biànどちらでもかまいません
~可以吗?kě yǐ ma~してもよいですか?/~できますか?

1.多少钱?

これはいくらですか?

2.还可以

日本語の「まあまあ」とほぼ同じで、「まあまあ」「そこそこ」といった意味で、良くも悪くもない、可もなく不可もないというニュアンスです。

【例】
小明这次考得还可以。
(xiǎomíng zhè cì kǎo dé hái kěyǐ)
小明の今回のテストの出来はまあまあだった。

非常に中立的な言葉で、他人を評価する際に角が立たないように使われます。

A:张老师为人怎么样?
(zhāng lǎoshī wéirén zěnme yàng?)
張先生ってどんな人?
B:还可以的。
(hái kěyǐ de)
まあまあだよ。(可もなく不可もなく、といった意味)
A:我的新衣服好看吗?
(wǒ de xīn yīfú hǎokàn ma?)
私の新しい服、似合ってる?
B:还可以呀。(看似回复了,其实没有直接评价好坏)
(hái kěyǐ ya.(kàn shì huífùle, qíshí méiyǒu zhíjiē píngjià hǎo huài)
まあまあだね。(一見答えているように見えますが、実際には良いとも悪いとも直接評価していません)

3.随便

「随便」はより無責任な印象を与えます。仕事では「随便」を使わない方が良いでしょう。


友達との会話でも「随便」を使うと、相手を軽んじているように感じさせてしまう可能性があります。

4.~可以吗?

「~てもいいですか?」「~できますか?」

【例】
我明天想请假一天,可以吗?=我明天能不能请一天假?
(wǒ míngtiān xiǎng qǐngjià yītiān, kěyǐ ma?=Wǒ míngtiān néng bùnéng qǐng yītiān jiǎ?)
明日一日休暇を取りたいのですが、よろしいでしょうか?=明日一日休暇を取ってもいいですか?

どれも良く使うフレーズなので、知らないフレーズはぜひ覚えておきましょう!

ニュースを使う中国語の勉強法とは?実用的なフレーズを身につけよう!」の記事では、ニュースを使った中国語勉強法について興味深い視点で解説しています。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

中国語の日常会話を習得するのに必要な勉強時間は?

中国語の日常会話を習得するのに必要な勉強時間は?
中国語の日常会話を習得するのに必要な勉強時間は?

どれくらいの期間で中国語の日常会話ができるのでしょうか?

勉強方法や勉強の頻度などによって違いはありますし、個人差もあります。

ただし、中国語の検定試験であるHSKの学習時間の目安を参考にすることで、中国語の会話ができるようになる期間を知ることができます。

HSKの各級の学習時間の目安を見ていきましょう。

中国語勉強におすすめのドラマは、「中国語の勉強におすすめしたいドラマ5選!教科書に載っていない会話の勉強方法は?」の記事も読んでみてくださいね。

基本的な日常会話ができるようになるには

基本的な日常会話ができるレベルに相当するのは、HSK2級〜3級です。

HSK2級~3級の勉強時間の目安は、90〜135時間です。

公式サイトに、HSK2級と3級で求められる学習時間の目安は下記の通り記載されています。

HSK2級

大学の第二外国語における第一年度後期履修程度の学習が目安とされています。

参考

HSK3級

大学の第二外国語における第二年度前期履修程度の学習が目安とされています。

参考

大学の第二外国語は、1週間に2コマ(年間で90時間)程度と設定されていることが多いです。

上記より、日常会話ができる勉強時間の目安は90〜135時間となります。

流暢な日常会話ができるようになるには

流暢な日常会話ができるレベルに相当するのは、HSK4級〜5級です。

HSK4級~5級の勉強時間の目安は、180〜360時間です。

公式サイトに、HSK4級と5級で求められる学習時間の目安は下記の通り記載されています。

HSK4級

大学の第二外国語における第二年度後期履修程度の学習が目安とされています。

HSK5級

主に週2~4回の授業を2年間以上習い、2,500語程度の常用単語を習得している者を対象としています。

参考

上記より、日常会話ができる勉強時間の目安は180〜360時間となります。

中国語でビジネスができるようになるには

中国語でビジネスができるレベルに相当するのは、HSK6級です。

HSK6級の勉強時間の目安は、720時間です。

公式サイトに、HSK6級で求められる学習時間の目安は下記の通り記載されています。

HSK6級

主に5,000語かそれ以上の常用単語を習得している者を対象としています。

参考

HSK5級で必要な単語量の2,500語に対して、HSK6級で必要な単語量は5,000語と倍であることから、中国語でビジネスできる勉強時間の目安は720時間となります。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

中国語の日常会話でNGなこと

中国語の日常会話でNGなこと
中国語の日常会話でNGなこと

中国語の日常会話を上達させるうえで、やってはいけないNGな勉強方法があります。

NGな勉強方法では効率が悪く、なかなか日常会話が上達しません。

下記で紹介をする具体的なNGな勉強方法を参考にして、効率良く勉強しましょう。

文法や単語を学ぶことに集中してしまう

中国語の文法や単語を学ぶことだけに集中をしてしまうことはNGです。

中国語学習において、文法や単語を学ぶことは非常に重要なのですが、文法や単語を覚えるだけでは日常会話が上達しません。

文法や単語の勉強だけをしても、リスニングやスピーキングの勉強をしないと、中国語を話せる様にはなりませんよね。

中国語の文法や単語を学ぶことだけに集中しても日常会話は上達しないので、リスニングとスピーキングはもちろん、リーディングやライティングもバランス良く勉強しましょう。

中国語を話す機会をあまり作らない

中国語を話す機会を作らないこともNGです。

中国語の日常会話を上達させるためには、実際に中国語を話すことが一番良い勉強になります。

リスニングやスピーキングの勉強をして自信がついても、実際に中国人と中国語で会話をしてみると、自分の話す中国語が通じなかったり、相手の中国語が聞き取れないことは良くあるのです。

中国語で話すことは、会話の練習にもなりますし、自分の中国語レベルのチェックもできますよ。

中国語を話す機会を作らないと会話は上達しないので、積極的に中国語を話す機会を作りましょう。

会話することに恥ずかしさを感じている

中国語の日常会話が上達しない方の中には、会話をすることに恥ずかしさを感じている人が多いです。

中国語で会話をすることを恥ずかしいと感じてしまうと、会話がなかなか上達しません。会話をするには相手がいるので、会話をするのは必ず人前になります。

特に中国語学習初心者の頃は、文法や発音などを間違えてしまうのではないかと思い、会話をすることを恥ずかしく感じてしまいますよね。

ただし、中国語は大きな声で、口を大きく動かして発音をしないと伝わりにくい言葉です。

日常会話をする場合、正しい文法で話すことよりも、相手に伝わることが重要です。

初心者の頃は間違って当たり前と思い、恥ずかしいと思わずに積極的に大きな声で会話をする練習をしてみてください。

中国語の勉強法については、「初心者におすすめの中国語の勉強法とは?独学でも挫折しないプロが教える学習のステップを紹介」の記事を読むことで、さらに詳しい情報を理解することができますよ。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

目的に応じた中国語の日常会話アプリ選び

目的に応じた中国語の日常会話アプリ選び
目的に応じた中国語の日常会話アプリ選び

中国語の日常会話の勉強には、スマホのアプリを使うこともおすすめです。

アプリは非常に便利ですが、目的に応じて選ぶことが重要です。

目的に応じたアプリを選んで、効率よく楽しみながら中国語の日常会話の勉強をしましょう。

中国語勉強に役立つ漫画について興味がある人は、ぜひ「中国語勉強に役立つ漫画3選!効果的な勉強法を解説」の記事もご覧ください。

余裕のある時間に学びたい

中国語の日常会話アプリは、余裕のある時間に学ぶことができて便利です。

家で少し時間に余裕ができた場合や移動時間などのスキマ時間にも、アプリを使って勉強できます。

音声を聞くアプリであれば、電車の中など周りに人がいる環境でも、周りに迷惑を掛けずに勉強できますよ。

余裕のある時間やスキマ時間に、ぜひ中国の日常会話アプリを使って勉強してみてください。

おすすめのアプリ

  • NHK ゴガク 語学講座
  • 動画リスニングで語学学習 Langholic!
  • Audily 中国語 – 単語と例文で学ぶ中国語の単語帳

覚えた中国語を直ぐに話してみたい

中国語の日常会話アプリを利用して、覚えた中国語を直ぐに話すこともできます。

実際に日常会話で使用する単語やフレーズを多く収録しているアプリで勉強し、覚えた単語やフレーズを使って実際に会話をすることで、効率よく覚えることができます。

会話をする時にアプリを使って、その場で単語やフレーズを調べることもできて便利ですよ。

中国語の日常会話アプリを使い、覚えた中国語を直ぐに話してみましょう。

おすすめのアプリ

  • 究極中国語
  • 中国語アプリ ChineseSkill
  • SuperChinese – 楽しく中国語を勉強しよう

とりあえず学習を楽しみたい

とりあえず中国語学習を楽しみたいという方にも、中国語の日常会話アプリはおすすめです。

文法や単語を、ゲーム形式で勉強できるアプリが多くあります。

ゲーム形式で勉強できるため、娯楽として楽しみながら勉強ができるのです。

楽しみながら勉強することで、挫折をせずに中国語学習を続けていけます。

学習を楽しみたい方は、ぜひ中国語の日常会話アプリを使ってみてください。

おすすめのアプリ

  • HelloChinese – 中国語を学ぼう
  • 新・中国語耳ゲー<ピンインゲームで耳を鍛えよう>
  • 中国語単語を勉強のフラッシュカード
毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

まとめ

まとめ
まとめ

今回は、中国語の日常会話について、下記内容を解説しました。

  • 中国語日常会話のフレーズ
  • 中国語の日常会話を習得するのに必要な勉強時間は?
  • 中国語日常会話でNGなこと
  • 目的に応じた中国語の日常会話アプリ選び

中国語で日常会話ができる様になると、中国人とコミュニケーションがとれ、非常に面白いと感じます。

日常会話にもレベルがありますが、基本的な日常会話であれば、90〜135時間勉強すればできる様になると言われています。

少しでも日常会話ができる様になると、中国語学習のモチベーションが更に上がりますよ。

単語や文法を覚える様な勉強だけでは、なかなか日常会話ができる様にはなりません。

少しでも多く、中国語での会話をする機会を増やすことが重要です。

この記事の中国語の日常会話の勉強方法やおすすめのアプリを参考に、ぜひ中国語で日常会話ができる様に勉強を続けましょう!

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

毎日中国語コーチング
中国語の日常会話よく使うフレーズや、おすすめの勉強方法とアプリの選び方も紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次