MENU

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

中国語で「さようなら」を表すフレーズは?別れの場面で使える挨拶のフレーズを紹介

  • URLをコピーしました!
この記事でわかること

中国語で「さようなら」は何という?

代表的なのは「再见(Zàijiàn)」です。

日本語の「さようなら」よりもフランクに使え、日常会話でよく登場します。

ビジネスシーンでの「さようなら」は?

我先走了(Wǒ xiān zǒu le)」(お先に失礼します)という表現をよく使います。

中国語で「バイバイ」は何という?

拜拜(Bàibai)」と言い、日本語と同じような発音をします。

親しい間柄の人に対してなど、カジュアルな場面でよく使うフレーズです。

中国語の挨拶として覚えておきたいのが、出会いのフレーズと別れのフレーズ

中国へ旅行に行ったり留学したり出張したり、そんな中で出会った人とはいずれ別れの言葉を言わなければいけません。

この記事では、色々な場面で使える「さようなら」の中国語表現を紹介します。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150
目次

中国語の「さようなら」は「再见(ザイ ジィェン)」

中国語の「さようなら」は「再见(ザイ ジィェン)」
中国語の「さようなら」は「再见(ザイ ジィェン)」

中国語でさようならは「再见(Zàijiàn)」、ザイ ジィェンです。

漢字を直訳すると「再び会う」ですが、二度と会わない場合にも使われることがあります

例えばカップルや夫婦の別れのシーンです。また、普段の友達に「またね〜」といったニュアンスでも使われます。シーンによってややニュアンスが異なるのが特徴です。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

「再见」の発音と基本的な使い方

「再见」の発音と基本的な使い方
「再见」の発音と基本的な使い方

この章では「再见」の正しい発音と、どの場面で使用するかについて解説します。最もポピュラーな表現である再见をマスターしましょう。

 「再见」の正しい発音

声調について、「再见(Zàijiàn)」は第4声+第4声の組み合わせです。上から下に音を二回下げるように発声します。読み方をカタカナで表すとザイチェン・ザイジィェンです。

注意点として、カタカナ読みに頼りすぎると中国人に通じないことがあります。

実際の音声とカタカナ表記が異なる場合があるので、音声を真似して練習しましょう。

 基本的な使用シーン

基本的な使用シーンは、友人との会話の終わり際や電話を切るときです。「またね〜」「ばいばい」のように、近いうちにまた会うことを前提に言います。

日本の「さようなら」はややかしこまった言い方ですが、中国では日常的によく使う表現です。

「再见、再见」のように2回続けて言うこともあります。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

中国の「さようなら」の習慣

中国の「さようなら」の習慣
中国の「さようなら」の習慣

今までの章では、中国語の「さようなら」は日本語よりフランクな表現であることを紹介しました。この章では下記の3点に注目し、より詳しく再见について解説します。

  • 「再见」の意味と由来
  • 中国文化における別れの表現
  • 「再见」の使用シーンと留意点

再见と日本語の「さようなら」との違いについて把握しましょう。

 「再见」の意味と由来

日本語のさようならより、中国語の「再见」はフランクな表現です。さようならより、「また会おう・バイバイ」と訳す方が適しています。

「见」は見る・人に会うという意味です。
つまり漢字の構成から再び会うことを指していることが分かります。

 中国文化における別れの表現

日本の「さようなら」は別れの場面や、長い間会えなくなる人に対して使う表現です。一方で、中国では再见を日本よりフランクに使います。

また中国語で「さようなら」と直接訳せる単語は、「再见」・「拜拜」くらいしかありません。

日本のように複数の似た表現があるわけではないので、直訳で覚えると暗記しやすいでしょう。

 「再见」の使用シーンと留意点

基本的に再见は、再び会うことを前提として使います。
一方でシリアスな場面で使われることもあるのです。

例えばカップルの別れや、二度と会うことのない別れのときに使われます。このように軽い意味で使われたり、重い意味で使われたりすることに注意が必要です。

公式LINE追加で超豪華特典プレゼント中!

  • 日常会話12,000フレーズ
  • 文法使いスライド400
  • 中国語動詞解説1,794
  • 中国語学習スライド1,000
  • ネイティブ会話音声150

シチュエーション別にみる「さようなら/バイバイ」のフレーズ

シチュエーション別にみる「さようなら/バイバイ」のフレーズ
シチュエーション別にみる「さようなら/バイバイ」のフレーズ

ここまで「さようなら」を意味する中国語で代表的な再见について詳しく解説してきました。この章ではシチュエーション別で、再见以外の「さようなら」の表現を紹介します。

 ビジネスシーンでの「さようなら」

ビジネスシーンではさようならよりも「お先に失礼します」という表現を多用します。

お先に失礼します:我先走了(Wǒ xiān zǒu le)

「失礼します」のみ伝えるなら、我走了で十分です。

 友人や家族との「さようなら」

友人や家族に対して「さようなら」と伝えるフレーズは以下の通りです。

  • また明日ね!:明天见(Míngtiān jiàn)
  • また後で!:一会儿见(Yíhuìr jiàn)

再见も使われますが、友人・家族には頻繁に会うことから、上記の2フレーズがベターでしょう。

 フォーマルな場面での「さようなら」

フォーマルな場面、例えば訪問先での「さようなら」も「失礼いたします」と伝えます。

お先に失礼します:我该走了(Wǒ gāi zǒu le)

直訳は、「私はそろそろ帰らなければなりません」です。「该」は~すべきだという意味です。

 見送りの際の「さようなら」

見送りの際に頻繁に使う表現は、日本語で「お気をつけて」です。

お気をつけて:慢走(Màn zǒu)

直訳は「ゆっくり歩いて」なので、周りに気を付けながら帰ってくださいと、解釈できます。

 若者や親しい間柄で使う「バイバイ」

日本でよく使われる「バイバイ」は、中国の若者の間でもよく使われます。

バイバイ:拜拜(Bàibai)

中国だけでなく台湾でもよく使われているカジュアルなフレーズです。

 友人や家族との「バイバイ」

友人や家族では、「行ってきます!」というフレーズをバイバイの代わりに使います。

  • 行ってきます:我走了(Wǒ zǒu le)

仕事で「失礼します」という表現と、家族に対して「行ってきます」というフレーズが同じであることがポイント。子どもだと我走了ではなく「拜拜」ということもあります。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

「さようなら」によく続く表現

「さようなら」によく続く表現
「さようなら」によく続く表現

「さようなら」のフレーズをいくつか紹介してきました。しかし実際の会話では「さようなら」の前後に表現を付け足して伝えるはずです。この章ではさようならに付随した以下の3つの表現を紹介します。

  • 「また会おう」の表現
  • 電話を切るときの表現
  • 相手を気遣う表現

言いたいことを自然に言えるよう、上記の表現もマスターしましょう。

 「また会おう」の中国語表現

また明日会う時、この後会うときには以下のフレーズを使いましょう。

  • また明日会おう!:明天见(Míngtian jiàn)
  • またこの後会おう!:一会儿见(Yíhuìr jiàn)

再见だけでも、「また会おう」という意味で伝えることができます。

 電話を切る際の「さようなら」

電話を切る際のフレーズは以下の通りです。

  • またね、バイバイ:好了,拜拜(Hǎo le,bàibai)
  • 電話切ります:我挂了啊(Wǒ guà le a)

電話の場面でも再见を使うことは問題ありません。

 相手を気遣う「お元気で」や「気をつけて」の表現

相手を気遣う表現は以下の通りです。

  • 道中気を付けて!:一路平安(Yílù píngān)
  • さようなら、お体に気を付けて(お元気で):再见,保重(Zàijiàn, bǎozhòng)

一言添えてあげるだけで、表現力が格段に増します。ぜひ実践で使ってみてください。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

実際の会話例で学ぶ「さようなら」

実際の会話例で学ぶ「さようなら」
実際の会話例で学ぶ「さようなら」

「さようなら」とさようならに続く表現を学んだら、実際の会話で使ってみましょう。この章では、日常会話・ビジネス会話・カジュアルな会話の3パターンに分けて例文を紹介します。

 日常会話における例文

日常会話のなかで、電話を切るときに使う例文は以下の通りです。

  • バイバイ、切るね:拜拜,我挂了啊(Bàibai , wǒ guà le a)
  • またね、切るね:再见,我挂了啊(Zàijiàn , wǒ guà le a)

友達との会話で「またね」と伝える例文配下の通りです。

  • また明日!:明天见(Míngtiān jiàn)
  • また後で!:一会儿见(Yíhuìr jiàn)
  • また今度、機会があったら会おう!:有机会再见(Yǒu jīhuì zàijiàn)

家族では以下のフレーズをよく使います。

  • 行ってきます:我走了(Wǒ zǒu le)

留学でのホームステイ先や中国人の友人との会話ではよく使うフレーズなので、マスターしましょう。

 ビジネス会話における例文

ビジネス会話における例文を紹介します。まず自分がその場所を離れたり、先に帰るときのフレーズは以下の通りです。

  • お先に失礼します:我先走了(Wǒ xiān zǒu le)
  • お先に失礼します(訪問先で使う):我该走了(Wǒ gāi zǒu le)

同僚が先に帰る時に投げかけるフレーズは以下の通りです。

  • 気を付けて帰ってね、さようなら!:慢走,再见(Màn zǒu,zàijiàn)

お仕事の中でも、お店が使う代表的なフレーズも紹介します。

  • またいらしてください:欢迎下次光临(Huānyíng xiàcì guānglín)

お店が使う「いらっしゃいませ」などのフレーズについて解説した記事があります。詳しく知りたい人は、そちらもあわせてご覧ください。

>>>中国語で「いらっしゃいませ」を表すフレーズは?「欢迎光临」以外にも使える便利な表現を知ろう!

 カジュアルな会話における例文

カジュアルな会話における例文は以下の通りです。

  • 気をつけてね、また明日!:慢走,明天见!(Màn zǒu,míngtiān jiàn)
  • バイバイ:拜拜(Bàibai)

シンプルに「バイバイ(拜拜)」と言うのがベターです。再见を使うのも問題ありません。

毎日中国語コーチング

期間限定動画無料配布中

まとめ

まとめ
まとめ

今回は中国語の「さようなら」について解説しました。代表的な中国語のフレーズは「再见(Zàijiàn)」でした。また会うことを前提に使うため、日本語の「またね」に近いニュアンスです。

さようならに続く表現も使えるようになれば、より自然な会話が可能になります。
バリエーションを増やすためにも、場面ごとの表現を理解しましょう。

毎日中国語コーチング
中国語で「さようなら」を表すフレーズは?別れの場面で使える挨拶のフレーズを紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次